2021/04/28

緊急事態宣言下でのコロナ税

 
新型コロナの患者が激増すると、お店の休業や時短などの政策を取って
人流を抑えようと緊急事態宣言を発令します。
その際、ロックダウンとかは、憲法違反だとか人権の侵害だとか、
法律のことはよくわかりませんが、そのような声が聞こえてきます。

しかし、ロックダウンなどしなくても人流を抑えられる方法があるとは思いませんか?
それが、コロナ税です!

国が緊急事態にもかかわらず、またコロナ禍で不況の状態の人が多いのにもかかわらず、
街で遊んでいる人がコロナを広めています。
そんな、リッチな人からお金をいただけばいかがでしょう?

①公共交通機関コロナ税
例えば、緊急事態宣言中の期間、午後8時以降、
電車の運賃プラス5000円の税金がかかるとします。

例えば、埼玉の大宮から新宿までの運賃は480円。
それに、公共交通機関コロナ税の一律5000円が加わり、
緊急事態宣言中の午後8時からは、大宮から新宿までは
計5480円の運賃となります。
帰りのことも考えると、往復1万円以上になります。

そこまでして、わざわざ新宿まで飲みに行きたいと思いますか?

リッチな人は、行くかもしれません。
行くなら行くでいいんです。
国か都か、とにかく一人当たり5000円の税金が入るんですから。
人流が抑えられる上に、国や都道府県に、わずかながらも税金が入ります。

コロナ対策のために出ていくばかりだった税金ですが、
このコロナ税で少しでも収入が得られます。

定期があるから5000円払わずに行ける?
定期を持ってる人もスイカの人も、切符自販機で5000円のコロナ税券を購入しないと
改札を通れません。
そんな、わざわざ自販機で買うのはメンドくさい?
メンドくさくていいんです、緊急事態時にわざわざ移動しようとするんですから。

残業で遅くなって午後8時を過ぎる?
緊急事態時に残業しないで下さい。
どうしても会社がさせるなら、会社に出してもらえばいいんです。

夜の仕事なのでどうしても夜に移動しなければならない?
緊急事態宣言時だけです。その期間だけ、午後8時までには職場に到達して下さい。

そもそも、ロックダウンじゃないんですから、移動を禁止してるわけではありません。
公共機関が嫌なら、タクシーを使えばいかがでしょう?
タクシー会社は儲かりそうですね^^

ちなみに、緊急事態宣言時は、バスは午後8時以降は運行しないとします。

もう1つの問題、新たな税金は事業者の負担が増えそうです。
でも、上述のように、緊急事態時の交通機関コロナ税は、
切符自販機での5000円券のみです。
毎日その日のうちに、5000円券が何枚出たか、数えればいいだけです。
そんなに負担がかかるとは思えません。

ま、適当に思いついた案ですし、法律にも全然詳しくないんで、
いろいろ矛盾や穴がありそうですけどね^^;


②緊急事態宣言時コロナ禍酒税

交通機関コロナ税で人流はかなり減るので、
飲食店の時短営業や休業は要請しません。
それでも、車や自転車、あるいは近所から歩いてくるお客さんは
いるでしょう。
そこで、コロナ禍酒税です。
緊急事態宣言時にお店でお酒を注文した人には一人5000円の酒税がかかります。
(交通機関コロナ税の5000円とかも、とりあえず金額は適当です)

そして、税金とは名ばかり、一人5000円のコロナ禍酒税は
そのままその飲食店の収入としちゃってOKです☆(ゝω・)

お客さんの数は減るでしょうが、一人当たりの単価は多くなるので、
飲食店の収入も、少しは助かるでしょう。

ただし、もちろん税金がかからない方がお客さんもたくさん来るので、
どの店にも平等にコロナ禍酒税を導入させ、
導入しなかった店には、緊急事態宣言時の営業をさせないとか
ペナルティは必要でしょう。
何しろ、高額な税金がかからない店にお客さんが殺到してしまいますからね。

まあ、そんな感じで、ロックダウンができないのなら
緊急事態宣言時の間だけでもいろんな税金を作って、
普通の人は「お金がもったいない」と移動させず、
いろいろと余裕のある人にはお金を出してもらえばいいんですよ^^


2021/04/23

名曲・名歌手

 以前ある音楽番組を見ていたら、ある歌手が
自分が唄う曲のオーディションみたいなのを行うコーナーがありました。
まあ、至って普通のことですが……
しかし待てよ。

僕なんか、曲を書くわけですが、
自分の作った曲を、歌がうまい、いわゆる名歌手に唄ってもらいたいかどうか?

名曲を、歌のうまい歌手が唄って良い曲と言われるのは
ある意味、当然だと思いませんか?
名曲というのは、誰が唄っても良い曲、
それどころか音痴が唄っても良く聴こえるべきであるはずです。

逆に、名歌手というのは、平凡な歌を唄っても
良い曲だと聴かせることができるのが一流の歌手だと思うわけです。

つまり、名曲は歌手を選ばず、名歌手は曲を選ばないということです。
オーディションなどで歌手を募ったり、曲を選んだりするのは
自分が一流ではないと明言してるようなものなのです!

この、歌がうまくない僕が自分の曲を唄う状況、
良い曲と聴こえないなら、僕の曲は名曲ではないということ。

……なんて、自分の曲を自分で唄うと、
やっぱり自分の中のイメージどおりに聴こえないわけですよ。

んなわけで、いつでもボーカル募集中です^^
曲を作るペースは異常に遅いですが(汗)