先日に引き続き、東京オリンピック開催案②です(^_^)v
まあ、開催案というか、延期案ですね。
来年に延期とか、開催地を1つずつずらして2024年案とか、
2024と2028の間の2026年案とか、はたまた2032年案とか
いろいろ出てるので、その辺は今回はスルーして、
今回考えてみたのは、一応ネットとかで検索しても
提案されてなかったので提案してみますが、
2022年冬 冬季夏季同時開催案 つまり、東京北京共催案
です!
日本は2002年にワールドカップ日韓共催をやらかしてますからね^^;
冬季夏季同時開催のメリットとして、冬に行なうので
とにかく熱中症対策をしなくて良い、ということがあります。
今まだそれほど暑くないので忘れがちですが、
東京の真夏に外国人の方が律儀にマスクをするでしょうか?
選手たちはある程度、守られるかもしれませんが、特に海外の
マスコミの人たち。
ある意味、コロナ対策と熱中症対策は真逆ですからね。
他のメリットとして、この時期、野球やアメフトなどの他の競技との
期間的な重複がほぼありません。
まあ、だから冬季オリンピックができるんですけどね。
そして、テレビ的にも、もともとオリンピック中継の枠ができてますので、
慌ててオリンピックのテレビ中継のスケジュール調整をする必要もありません。
もちろん、競技は倍以上に増えますけどね^^;
それではさらに具体的に考えてみましょう。
A案
選手村は北京に作る。
日本で行なう競技についても、競技の時だけ日本にやってきて、
終わったらすぐ帰れば、あまり厳重なコロナ対策をしなくても
済むでしょう^^
B案
寒いと行なえない競技は中国の南で行なう。
東京・北京ときたから、南京で……と思ったら
南京の冬は寒いんですね、残念。
C案
いや、やっぱ南寧あたりを南京に改名してもらい、
西安を西京に改名してもらって、
東西南北-京でオリンピックを行なう、
いわゆる、四喜和オリンピックです!
……ま、これは冗談としても、自分で提案しといてなんですが、
この開催案は絶対すべきではありません。
極東から遠い海外の人たちからすれば、日本と中国の違いがわからない人が
けっこういるみたいだし、東京が中国だと勘違いされそうです。
人権問題でアメリカとかがボイコットする噂がある時に
「日本との共催だから」とか中国に良い口実を与えてしまいそうだし、
日本は中国の一部だよ、なんて世界に間違ったイメージをアピールしそうだし、
中国にとってはメリットが多くて、こういう案には飛びつくかもしれませんが、
日本は乗るべきではありません。
日本の政治家のみなさんは、オリンピック開催のためなら
何でもやる、みたいな感じがあるので、東京北京共催に
「お、なるほど……」なんて思うかもしれませんが……
2021/05/30
東京オリンピック開催案②
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿